
LINE:ガンダム ウォーズ ユーザーの皆様、2023年明けましておめでとうございます。
LINE:ガンダム ウォーズ プロデューサーのフジイです。
旧年中もLINE:ガンダム ウォーズをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
そして、皆様と共に2023年を迎えられたことを嬉しく思い、重ねて御礼申し上げます。
2022年は新たな価値や遊びの体験の提供を目指し、新しいフェス限定機体の「コンビ機体」や新イベント「勢力戦」をリリースいたしました。
また、お寄せいただきましたご質問やご要望をもとに、ユーザーの皆様により快適にプレイしていただけるよう「カスタムパーツ、及びSカスタムパーツの上限数引き上げ」や「スキル絞り込み機能」などの改修を実施させていただきました。昨年の11月と12月にお寄せいただきましたご質問・ご要望につきましても、後日ブログにてQ&Aを公開させていただきますので、ぜひご覧いただけますと幸いです。
なお、Q&Aコーナーに対するご意見ご要望もお寄せいただいており、それらを踏まえまして今よりももっと有益な情報発信となるよう、内容や頻度などQ&Aコーナーの見直しを考えております。しかしながら、ご質問・ご要望はこれまで通り全て開発陣と確認し、改修・改善やアップデートなど追加対応検討時の参考にさせていただきますので、引き続きどしどしお寄せいただけましたら有難いです。
LINE:ガンダム ウォーズは今年の7月に遂に7周年を迎え、続いて8年目に突入します。
長きにわたりご愛顧くださっております皆様と共に、より一層LINE:ガンダムウォーズを盛り上げていければと思いますので、今年1年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2023年最初のブログとなる今回は、新年のご挨拶とあわせまして、本日リリースいたしました新コンビ機体と新スキル「逆境」のご紹介をさせていただきます!ぜひ今後のプレイのご参考にしていただければと思います。
★そもそも、コンビ機体って何だ?という方は、先にこちらのコンビ機体の紹介記事をご覧ください!
▼2体の新コンビ機体と新スキル「逆境」のご紹介

コンビ機体「★5/攻撃型 νガンダム&リ・ガズィ(BWS装備)」と「★5万能 サザビー&ギュネイ専用ヤクト・ドーガ」は、どちらも新スキルである「逆境」を所持しています!
新スキル「逆境」は、一言で説明すると「一部の状態異常の影響を受けなくなり、状態異常を受ければ受ける程強くなる」スキルです。
「逆境」が発動すると、本来であれば効果時間中は行動ができなくなる一部の状態異常(【スタン】や【スキル不可】など)の影響を受けずに行動が可能になります!
さらに、付与された状態異常の数に応じて、さまざまな効果が発動し強化されます!
なお、「逆境」には【逆境(攻撃)】【逆境(防御)】【逆境(回復)】の三種類があり、例えば【逆境(攻撃)】の場合は「逆境」の効果によって攻撃が強化されます。
各「逆境」の効果については、今回新登場となるコンビ機体のご紹介の中でもう少し詳しく説明していますので、次に続く各機体の特徴とあわせてご確認ください!
「★5/攻撃型 νガンダム&リ・ガズィ(BWS装備)」のご紹介!

▼先発機体:νガンダム
νガンダムは、新スキル【逆境(攻撃)】を所持した全体攻撃アタッカーです。
【逆境(攻撃)】は一部の状態異常の影響を受けない効果に加え、受けている状態異常の数が増える程攻撃ダメージがアップします!
また、νガンダムが持つ【逆境(攻撃)】はダメージアップの効果量に特化しており、受ける状態異常が少なくても大きくダメージを増やすことができるため、状態異常付与を持つユニットに対し優位に立ち回ることができます。
さらに【貫通攻撃(ダメージブロック)】により、ダメージブロック(チェイン含む)を気にせずに敵に攻撃が可能となります。
【逆境(攻撃)】の効果とあわせれば、固くなった敵の防御を一気に突破できる可能性を秘めています。
▼後発機体:リ・ガズィ(BWS装備)
リ・ガズィ(BWS装備)は、全体への攻撃補助スキルと【逆境(防御)】を所持した機体です。
【逆境(防御)】は一部の状態異常の影響を受けない効果に加え、受けている状態異常の数が増える程受けるダメージが減少します!
自身は状態異常中も行動できる点を活かして味方のサポートをしつつ、νガンダムに切り替えることによってさらに強化された状態での攻撃が可能となります。
▼それぞれの自動交代条件とおすすめの交代タイミング
νガンダム:味方のチェイン数が一定以上を超えたら自動で交代
リ・ガズィ(BWS装備):自身が必殺技を一定回数発動すると自動で交代
もしも「火力が出ずに相手を倒しきれない」「大火力を出したい」といったような場合は、リ・ガズィ(BWS装備)の必殺技で強化した後に交代し、νガンダムの攻撃で一気に勝負を決めにいきましょう。
また、【逆境(攻撃)】と【逆境(防御)】は同時に付与することが可能です!交代を上手く行えば、防御を高めつつ攻撃力も高めた有利な状態でバトルを続けることができます!交代のタイミングを見極めて勝利を目指しましょう!
「★5/万能
サザビー&ギュネイ専用ヤクト・ドーガ」のご紹介!

▼先発機体:サザビー
サザビーは、新スキル【逆境(防御)】を所持した全体攻撃アタッカーです!
【逆境(防御)】はリ・ガズィ(BWS装備)と同様に、一部の状態異常の影響を受けずに防御を強化できます。
【逆境(防御)】によって自身の生存性を高めつつ、【武装破壊(チェイン攻撃)】により敵をチェイン攻撃不能にすることができます。
チェイン攻撃やダメージブロック、各種ブースト/カットなどを弱体化させた後に、【追撃(武装破壊(チェイン攻撃))】を撃ち込むといった戦術を使えば、一気に殲滅を狙える機体となっています!
▼後発機体:ギュネイ専用ヤクト・ドーガ
ギュネイ専用ヤクト・ドーガは【逆境(回復)】を所持した「味方の生存性を高めるサポート」が可能な機体です!
【逆境(回復)】は一部の状態異常の影響を受けない効果に加え、一定時間毎にHPが回復し、受けている状態異常の数が増える程回復量がアップします!
味方にはHP回復やビーム/実弾防御ブーストなどのサポートを行いつつ、敵には【貫通攻撃(状態異常耐性)】による【武装破壊(ダメージ軽減無効攻撃/クリティカル攻撃/防御無視攻撃)】で各種攻撃を弱体化させることができるので、味方の生存性を最大限に高めることができます!
▼それぞれの交代条件とおすすめの交代タイミング
サザビー:自身の必殺回数が一定回数を超えたら自動で交代
リ・ガズィ(BWS装備):自身の必殺回数が一定回数を超えたら自動で交代
サザビーは自身の攻撃強化と敵の防御弱体化によりダメージを出し、ギュネイ専用ヤクト・ドーガは味方の守りに重きを置いた機体なので、戦闘の情勢に応じた切り替えがおすすめです。
味方の守りを固めたいときはギュネイ専用ヤクト・ドーガに切り替えて体勢の立て直しを図ったり、味方の守りを強化した後にサザビーに交代して敵の攻撃弱体化を狙っていくなど、守りを軸に様々な戦略をとる事が可能です。
また、【逆境(攻撃)】【逆境(防御)】と同様に、【逆境(防御)】と【逆境(回復)】も同時に付与することが可能です!交代を上手く行えば守りをより強固に、生存能力を強化する事ができますので、自分のスタイルに合う活用法で勝利を掴みましょう!
※先発機体 / 後発機体は変更することができます。詳しくは
こちらをご参照ください。
※自動交代機能はON / OFFが可能です。詳しくは
こちらをご参照ください。
以上、本年最初のブログということで新年のご挨拶とともに、新スキル「逆境」と新コンビ機体のご紹介をさせていただきました。
詳細はぜひゲーム内でもチェックしてみてください!
本年も、「LINE: ガンダム ウォーズ」を何卒よろしくお願いいたします!